「がんのつらさや痛みをやわらげる家族ができる12の方法」講座

がんになった家族のために、何かしたいと思ったことはありませんか。

やさしいタッチが患者さんの不安や緊張を解きほぐし、リラックスのひと時を生み出します。触れることで患者さんに寄り添う気持ちを形にする方法がマシュマロ・タッチで学べます

がん患者へのマシュマロ・タッチ🄬

認知症や高齢者のケアに活かせる「マシュマロ・タッチ🄬」の技術を学べる講座(対面/オンライン受講可能)です。

体験レッスン
(マシュマロ・タッチ初級講座)

この講座で学べること

体験レッスンは、がん患者さんのための「マシュマロ・タッチ」の基本を学ぶお試し講座です。不安や緊張をやわらげ、安心感を届けるタッチングの方法を体験できます。腕の代わりにタオルを使った実技もあり、オンラインで気軽にご参加いただけます。

時間90分
※開催日時はスケジュールをご覧ください
受講料5,500円(教材費・税込)
オンライン3,300円(教材費・税込)
教材マシュマロ・タッチ初級テキスト
※オンライン受講はPDFデータでの配布になります。
準備物筆記用具、フェイスタオル1枚
カリキュラム

〈講義内容〉
・がん患者さんへのタッチングとは
・タッチングの効果とがん患者さんへの影響
・マッサージとは異なるタッチングの特徴
・タッチングがもたらすコミュニケーションの役割
・タッチングにおける手の使い方
・アロマテラピーやリンパドレナージュとの違い

〈実技〉
・タッチングの基本的な触れ方
・前腕(腕)へのやさしいタッチング体験

1DAYレッスン
(マシュマロ・タッチ中級講座)

この講座で学べること

1DAYレッスンは、ご家族や自分の毎日のケアに役立つタッチ方法や安心感を届ける手の使い方をオリジナルの腕モデルキットを使って習得します。ご家族にタッチングを使いたい方におすすめです。オンラインでも受講できます。

時間6時間
※開催日時はスケジュールをご覧ください
受講料22,000円(教材費・税込)
オンライン22,000円(教材費・税込)
教材マシュマロ・タッチ中級テキスト、オリジナル練習用腕モデルキット
準備物筆記用具、フェイスタオル1枚
※袖をまくりやすい服装でお越しください。
カリキュラム

〈講義内容〉
・触れることががん患者さんに与える効果
・マシュマロ・タッチとは
・マシュマロ・タッチのもたらす効果
・コミュニケーションとしてのマシュマロ・タッチ
・心地よい触れ方「タッチングの5原則」
・がん患者さんへのタッチング時の注意点
・がん患者さんに寄り添うアロマの使い方

〈実技〉
・家族ができるやさしいハンドタッチ
・がん患者さんに負担をかけないタッチング方法

マシュマロ・タッチ®
認定講座
(上級講座)

この講座で学べること

認定講座では、がん患者さんや認知症患者さん、高齢者に安心して提供できる「マシュマロ・タッチ」を本格的に学びます。心と体をリラックスさせるメカニズムや心地よさの5原則に基づく技術を習得。少人数制でエビデンスに基づくハンドケアや終末期患者への対応を丁寧に指導し、安全なサービス提供のルールも身につけます。認定取得後は介護施設やボランティアなど幅広い場で活躍できます。

時間12時間
※開催日時はスケジュールをご覧ください
受講料55,000円(教材費・税込)
※1DAYレッスンを受講済みの⽅は割引あり
※講義はオンラインでも受講可能。実技は通学。
教材マシュマロ・タッチ認定テキスト、オリジナル練習用腕モデルキット、練習用オイル
準備物筆記用具、フェイスタオル1枚
※袖をまくりやすい服装でお越しください。
カリキュラム

〈講義〉
・マシュマロ・タッチの脳への作用
・認知症患者や高齢者に触れるケアがよい理由
・心地よさの5原則PARTS
・マシュマロ・タッチの実践!解剖学
・介護ハンドセラピーを行うセラピストの心得
・ストレスケアとしての活用方法

〈実技〉
・マシュマロ・タッチのハンドケア(腕から手先)の実践方法
・終末期・認知症患者への対応方法

〈実践マニュアル〉
・マシュマロ・タッチ認定セラピストとは
・認定セラピストの活動の領域と責任
・タッチングやマッサージに係る法律
・商標・写真・イラストの利用について
・安全に提供するために守ること
・企画書の書き方

がん患者家族が作ったマシュマロ・タッチ

マシュマロ・タッチは、がんで苦しむ母の痛みやつらさをやわらげたいという想いから生まれました。やさしいタッチが、がん治療で疲れた心と体に小さな安らぎを届けます。がんになった大切な人に、そっと寄り添い、支えるための方法のひとつです。

がんの家族やご友人に、何かしてあげたいと思ったとき、マシュマロ・タッチで触れてあげてください。

やさしいタッチがリラックスのひとときを作り、患者さんに寄り添う気持ちを形にしてくれます。

友だち追加

各講座の受講スケジュールは、こちらから確認できます。