がん患者さんが病気と向き合う姿を見守るのは、ご家族にとっても辛い時間です。「どうにか支えたい」「少しでも安心してほしい」と感じたことはありませんか?そんな想いを形にするのが、マシュマロ・タッチです。
2月11日(火・祝)に、がん患者さんへのタッチングとアロマが学べる1DAYレッスンを開催します。
目次
マシュマロ・タッチは、がん患者家族の鍼灸師が作った、がん患者さんの心を和らげ、不安や緊張をやわらげるエビデンスのあるタッチケアです。
マシュマロのような心地よい触れ方が副交感神経を刺激し、患者さんが眠くなるほどリラックスできるのが特徴です。
特別な道具は必要ありません。あなたの手と想いが、治療や不安で眠れない夜が続く患者さんに、心地よいひと時をもたらします。
講座を受けた方々から、こんな嬉しい声をいただいています。
60代女性「とても楽しく、心地よかったです。とっても眠いです。」
70代女性「少人数だったので、雰囲気もよく、わかりやすかったです。」
70代女性「実際にマシュマロ・タッチを体験して、その心地よさを知ることができました。やはり人との触れ合いは大切ですね。」
マシュマロ・タッチは、学ぶだけでなく、触れ合う心地よさを体感できる講座です。あなたもこの癒しの体験をしてみませんか?
この講座では、がん患者さんに特化したタッチケアのマシュマロ・タッチを学べます。
・触れることががん患者さんに与える効果・マシュマロ・タッチとは・マシュマロ・タッチのもたらす効果・コミュニケーションとしてのマシュマロ・タッチ・心地よい触れ方「タッチングの5原則」・がん患者さんへのタッチング時の注意点
アロマの香りは心を穏やかにし、リラックスを助けます。講座では、がん患者さんに負担をかけない優しいアロマの選び方や使い方を学び、香りと触れ合いの相乗効果で癒しの時間を作り出します。
がんになった大切な家族のために「何か力になりたい」という想いを形にしませんか?
マシュマロ・タッチが大切な人の笑顔を取り戻してくれます。
開催日時:2025年2月11日(火・祝)10:00〜17:00
持ち物:フェイスタオル1枚、筆記用具
※肘まで袖をまくれる服装でお越しください。
場所:アイグレー塚口教室(兵庫県尼崎市南塚口町3-1-10)
がん患者さんへのタッチングで気をつけたい3つのこと