目次
こんにちは、マシュマロ・タッチ®代表の前川です。
これまで多くの方からご要望をいただいていたフットケア講座が、いよいよ認定者限定でスタートします!
介護現場で導入しやすい「足首から先」だけのケアに特化。
オイルを使った技法に加えて、靴下の上からでも安心して使えるタッチングも学べる実践的な内容です。
高齢者やがん患者さんのケアにおいて、「手」に続いて実はニーズが高いのが「足」。
足は疲労や冷えが溜まりやすく、身体の末端に触れることで全身のリラックスや安心感が得られやすい部位です。
特にマシュマロ・タッチのような負担の少ないタッチングケアは、体調の不安定な方にも安心して行えるのが特長です。
1.足部の解剖基礎
骨・筋・靭帯・関節の構造を理解し、安全なタッチングの基礎知識を身につけます。
2.足部に起こりやすい疾患・禁忌と触れる際の注意点
外反母趾・静脈瘤・神経障害・皮膚疾患など、足のタッチに関連する疾患と禁忌事項を解説します。
3.高齢者ケアにおける留意点
脆弱な皮膚や血管への配慮、触れる前の観察や声かけの工夫など、安心してケアを行うためのポイントを学びます。
1.足に触れる前の観察
むくみ、熱感、皮膚の状態など、タッチの前にチェックすべき点を実習形式で確認します。
2.オイルを用いたフットタッチ(足首から先)
足背・足底・足指へのやさしいタッチング技法を、実践を通して習得します。
3.洗浄剤・泡を使ったタッチの技法
泡を用いた衛生的で心地よいタッチ法を体験。介護現場でも取り入れやすい方法です。
4.靴下の上からのタッチング技法
靴下の上からでも安心して行える、現場実践向けのタッチング技術を習得します。
5.ペア練習とフィードバック
ロールプレイ形式で実践し、他者からのフィードバックを通して技術を深めます。
・高齢者の足に、安心してタッチングを行いたい方
・介護の現場で、足のケアの必要性を感じている方
・ハンドケアを学んだ後、次のステップとして足のケアにも取り組みたい方
・静脈瘤・糖尿病など、足に疾患を持つ方へも安全にケアしたいと考えている方
足は、血流や神経が集まる繊細な部位です。
特に高齢者や疾患のある方には、正しい知識とやさしい触れ方が欠かせません。
マシュマロ・タッチでは、医学的な視点も取り入れながら、安全性に配慮したやさしいタッチングを学んでいただいています。
今回のフット講座では、足の構造や注意点を学びながら、高齢者にも安心して届けられるケアを身につけていただけます。
日時:12月7日(日)12:30〜18:30(休憩含む)
会場:阪急塚口教室(阪急塚口駅徒歩10分、JR塚口駅徒歩15分)
受講料:55,000円(税込)
※12月末まで、LINEクーポンご利用で20%オフ
定員:4名(少人数制・先着順)
📝次回開催予定:
2026年1月25日(日)
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
✅ LINEで申し込む
→ マシュマロ・タッチ公式LINEから「フットタッチ講座申込み希望」とメッセージをお送りください。
✅ メールで申し込む
→ 件名に「フットタッチ講座申込み希望・クーポン利用」とご記載のうえ、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
✉️ info@aegle-llc.com
※今回のフットケア講座は、マシュマロ・タッチ認定者限定の講座です。誠に恐れ入りますが、認定をお持ちでない方はご参加いただけません。何卒、ご了承ください。
がん患者様を支えるご家族へ。11/16(日)大阪・梅田で「心の休息」を。ちゃやまちキャンサーフォーラムでマシュマロ・タッチ無料体験