こんにちは、マシュマロ・タッチの前川です。
「資格は取ったけれど、実際に現場で使う機会がない…」
そんな声をよく耳にします。
マシュマロ・タッチは、資格を取って終わりではありません。病院や支援施設など、学んだ技術を実践できる現場があります。今回は、その一部をご紹介します。
目次
認定を取得すると、ドナルド・マクドナルド・ハウスなど、患者さんやご家族が滞在する支援施設、地域の福祉イベントでのハンドタッチ実践に参加できます。
こうした現場は、普段は限られた人しか入れないため、実際に経験できるのは大きな強みです。
手技技術は、実際の相手に触れることで磨かれます。現場では、緊張や感動、そして予想外の出来事もあります。それらを乗り越える経験こそが、あなたの自信と信頼を育てる土台となります。
認定を取得し、現場で活動している先輩たちからは、こんな声が届いています。
「初めて参加のときは、ドキドキしました」
「現場で学べることが多いです」
「先生や先輩たちから教えてもらえるので安心です」
「実際に、ハンドタッチをしてみると、勉強になります!」
現場経験を積んだ先輩たちは、病院や施設での活動にとどまらず、地域イベントや支援施設での特別活動にも参加しています。こうした機会は、技術を活かすだけでなく、社会とのつながりを広げ、活動の幅を大きく広げるきっかけにもなります。
マシュマロ・タッチは、資格取得で終わりではありません。
認定取得後すぐに、病院や支援施設などで現場デビューできるからこそ、学んだ技術をすぐ実践に活かせます。
現場での経験は、机上では得られない学びと自信をもたらし、活動のフィールドを広げるきっかけになります。
あなたも、現場経験から広がる「活躍のステージ」に踏み出してみませんか。
介護施設イベントにハンドタッチをお届け|ロングライフ神戸青谷の夏イベントに参加しました
そのハンドマッサージ、大丈夫?|消費者庁の事故事例から学ぶ危険性と安心を届けるケア方法