お知らせ

『がんのつらさや痛みをやわらげる家族ができる12の方法』ができるまで 06

2024/06/21 更新日:2024/06/22

 本を作るには、編集者さんの力がないと本当に出版できません。編集者さんの関わり方で、本のレイアウトや内容も大きく変わります。また、イラストレーターさんの力も外せません。本は私だけでなく、編集者さんイラストレーターさんのチームで作られているんです。

 最初はwordにベタ打ちしていました。目次を作って、項目を分けて文章を書き始めました。

 文章を書くには、いろんなやり方があると思います。私は、先に目次を作ってから書き始めます。全体の構成を決めて書いた方が楽だからです。

 写真は昨年9月に書いた原稿です。久しぶりに見たのですが、出版した本の目次とあまり変わっていないですね。この目次を編集のYさんと共有してから、原稿を書き始めました。

編集者さんから表記揺れのチェックが入りました

原稿を送ると、編集のYさんから表記ゆれのチェックが入ります。

例えば「肌」と「皮膚」は、

  • 肌:上皮の角質層のみ
  • 皮膚:皮下・真皮・上皮のすべて
 
 と辞書では場所が違うんです

 「肌」と「皮膚」を使っているページ毎に、どちらの表現にするか決めなければなりません。迷っていたら、編集のYさんが「こちらの方が、分かりやすいんじゃないですか」とアドバイスしてくれました。

 迷ったときに、相談できるのが編集者さんなんです。

イラストの指示を出しました

 ある程度、文章が固まってきたら、次はイラストを決めました。イラストレーターのはやしさんにラフ図を送りました。すごく下手な絵が、とっても可愛いイラストになって返ってくるのが楽しみでした。

 下のイラストが送ったラフです。本のイラストと天と地の差があると自分でも思っています💦

 はやしさんは、看護系のイラストを描かれるイラストレーターで、本当にすごい方なんです。

 レイアウトの関係で、リンパ浮腫のページに空白ができたとき、何を入れるか編集のYさんと悩んでいました。そしたら、サラサラと5分くらいでイラストを描いて「これどうですか?」と差し出されたんです。

 え!いつの間にイラストを描いてたの、と編集のYさんと本当にビックリしました。

 ちなみにそのイラストは、リンパ浮腫のページだけでなく、本の裏表紙に載せています。

⭐️はやしろみさんの詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。Instagramはこちら

何度もやり取りして本が出来上がりました

 編集のYさん、イラストレーターのはやしさんと何度もやり取りして、修正を重ねて本ができました。お二人には本当にお世話になりました。心より感謝しております。

 本ができるのは、著者ひとりの力ではありません。編集者さんとイラストレーターさんなど多くの方の力を借りてないと、出版できなかったと思います。

 

つづく