こんにちは、マシュマロ・タッチの前川です。
今回は、ご縁があって
神戸にある高齢者施設「ロングライフ神戸青谷」さんの夏のイベントに参加してきました。
急なお話だったこともあり、今回は私ひとりでの参加です
目次
ロングライフ神戸青谷は、神戸の山の手にある高齢者施設。
豊かな自然に囲まれた、落ち着いた環境が魅力です。
館内は明るく開放的で、入居者の皆さんも穏やかに過ごされている印象を受けました。
すてきなお庭もあり、まるでハワイのホテルのような雰囲気でした。
この日開催されたのは「アジアン・サマーフェスタ」。
ミャンマー、フィリピン、中国、日本など、各国のブースが並び、
二胡のコンサートや占い、雑貨販売、アジアンフードが楽しめるなど、まるで旅行に来たような賑やかな雰囲気でした。
スタッフさんは浴衣姿で、入居者の方やスタッフさんが笑顔で交流し、
会場全体が温かな空気に包まれていました。
当日、私のブースには、お元気な方から、認知症や車椅子の方まで幅広い方が来られました。
そのうち半数は、麻痺や拘縮などがあり、慎重な対応が必要な方でした。
「こっちの腕は痛いから」とおっしゃる方も、マシュマロ・タッチを始めると「気持ちいい」と体を預けてくださいました。
会話が難しい方も、触れ始めると手や腕がやわらぎ、動かしやすくなっていく様子が見られました。
マシュマロ・タッチを受けた入居者さんからは、
「温かい手やね」
「人にさわってもらうのが、いいのよ」
「手がしっとりする」
「温かくなった」
といった感想をいただきました。
タッチング中に目を閉じてリラックスされる方や、最後に両手で包み込む「サンドイッチ」の手技で手を握ったまま離してくれない方も。
私自身も胸が温かくなる瞬間が多く、この日は合計15名の方にマシュマロ・タッチを受けていただきました。
今回のイベントでは、マシュマロ・タッチを通して
入居者さんと楽しい時間が過ごせました。
マシュマロ・タッチは、ハンドタッチは両腕で5分間です。
でも、たった5分でも、触れることで笑顔や会話が広がり、
「安心」と「心地よさ」を届けられることを改めて実感しました。
マシュマロ・タッチは、高齢者施設や介護現場でも、安心して行えるよう設計されています。
介護施設向けの研修や講座もご用意していますので、
ご興味のある施設・団体様はお気軽にお問い合わせください。
【9月東京で開催】マシュマロ・タッチ認定講座(介護ハンドセラピー上級講座)
資格を取って終わりじゃない!マシュマロ・タッチで広がる活躍の場